いろいろな生物(哺乳類、鳥類、爬虫類、両生類、魚類、昆虫、その他)が飼育されています。特にお勧めは、 5~6月ぐらいの季節限定ですが「蛍の部屋」です。

ほたる観賞会

スケジュールは公式ウェブを確認してください。通常は5~6月ぐらいに開催されます。
館内のホタルの部屋で飼育されていて、入れ替わり制で鑑賞できます。(追加料金なし)

ホタルの室内では、スマホやビデオカメラなど発光する機器の使用は禁止です。
という訳で、撮影していません。
哺乳類・鳥類

私が行ったときは、ウサギやモルモットと触れ合える所がありました。今は中止しているかもしれません。






ときどきイベントが開催されますので、公式ウェブをチェックしてみましょう。
このときは、猛禽類のショーでした。


オカメインコのほっぺたの赤丸がかわいい☆


園内は庭園にように整備された屋外スペースもあります。
爬虫類


元気に歩き回っていました。






ベルツノガエル

魚類・水中の生き物(カブトガニなど)

チンアナゴ



クマノミ


ハワイウツボ

水槽に、このような写真撮影コーナーが作られています。


多種多様な金魚




オオグソクムシ

マナマコ


カブトガニ


昆虫(チョウなど)



チョウの飼育室の中を散歩できます。







公式ウェブ・アクセス

名称
足立区生物園
ウェブサイト

【公式】足立区生物園 - 虫も魚も動物も!生きものいっぱい動物園 -
足立区生物園公式ページ 昆虫から魚、両生爬虫類、哺乳類まで生きものいっぱいの動物園!! 対馬の絶滅危惧種、ツシマウラボシシジミの保全活動も!!

最寄駅は、竹ノ塚駅
