
東京 新宿区 中井駅周辺で年に1回(3日間)開催される伝統的な染め物の祭りです。
染め物の写真

伝統的な染め物が街のあちらこちらに展示されています。

作品を鑑賞したり、買い物したりできます。


店によっては、靴を脱いで上がるところもあります。


新宿区立 林芙美子記念館 -新宿歴史博物館



ギャラリーを見て回りながら、途中で居酒屋やカフェでのんびりできます。



こちらの店の梅干しがおいしかったですよ♪
紀州梅干 味覚庵
紀州南高梅の中でも最高級のA級の梅を厳選し、手間ひまをかけて漬け込んだ味覚庵の梅干しをお手元にお届けします。味覚庵の梅干しは自家農園や契約農家で栽培した上質な梅の実を使用。保存料(VB1)を使用せずに、梅本来の風味を生かした逸品の梅干しです...

ポケットティシュカバー

絹の生地が染められた品だと聞きました。
ちなみに、下に敷いている生地は藍染です。
インフォメーション・公式ウェブ
イベント名
染の小道
そめのこみち
日程
年1回開催:2月末ごろの3日間
ウェブサイト
染の小道 – 落合・中井を染め物で埋め尽くす!
染の小道
染の小道 - 「いいね!」3,597件 · 87人が話題にしています · 102人がチェックインしました - 染の小道2024 2024/2/23(金)~25(日)京都、金沢と並ぶ着物染色の三大産地だった新宿区の落合・中井。染の小道(そめの...
今後の活動スケジュールについて
— 染の小道 Some no Komichi (@somenokomichi) July 2, 2024
6月15日に定時総会が行われ、次年度に向けた実行委員会の人事、予算、開催日程が決議されました。
染の小道2025は、2025年2月21日(金)~23日(日)の3日間で開催が決定し、開催に向けて月1回のペースで実行委員会のミーティング及び様々な準備活動を行ってまいります。 pic.twitter.com/wFC0q3HH8u
中井駅 周辺地図
2024年版 パンフレット
http://www.somenokomichi.com/wp/wp-content/uploads/2024/01/someko2024_pamph.pdf
撮影したい染め物のアート作品や、映えスポットが見つかることでしょう。
高品質の機材で思い出を残すならカメラのレンタルがおすすめです。
購入予定の機材があれば、事前に試す目的でも便利ですね。
カメラの格安レンタル・貸出ならモノカリへ!人気&おすすめのカメラをネットで簡単予約!モノカリ
カメラの格安レンタルならモノカリへ。最新のアクションカメラをはじめ、一眼レフなどのカメラをお得な価格で貸出しています。カメラを1日あたり1000円台と格安でレンタルが可能に。送料無料・即日発送なので最短翌日受取も。全国にある空港での受取にも...
このページの写真は2017年に撮影
この付近にある「染め物工房」へ買い物や見学はいかが?

東京 新宿区【染の里おちあい(二葉苑)】染め物の体験や工房見学
都内でお勧めの染め物工房の1つです。新宿区の中井駅から歩いて4分なのでアクセスしやすい場所にあります。体験については「定期染色体験」「本格的染色教室」「団体様&インバウンド向け」などから選べます。