【剱岳】北アルプス立山連峰登山:4日目(雷鳥沢から黒部ダムまで)

アフィリエイト広告を利用しています。
観光

雷鳥沢ヒュッテ → 室堂 → 大観峰 → 黒部平 → 黒部湖 → 黒部ダム → 扇沢 → 東京 新宿

立山黒部アルペンルート

Tateyama Kurobe Alpine Route

室堂

【剱岳】北アルプス立山連峰登山:2日目(室堂から剣山荘まで)
さあ!大自然の中で冒険しよう!登山開始!

室堂の景色については上記ページを参照してください。

Murodo 室堂 Tayeyama 立山

室堂ターミナル3階の展示室の雄山神社峰本社旧社殿(入場無料)

Murodo 室堂 Tayeyama 立山

多くの観光客で混雑していました。

Tateyama Tunnel Trolley Bus 立山トンネルトロリーバス

立山トンネルトロリーバス
室堂 〜 大観 10分

大観峰

Daikanbo 大観峰 Tayeyama 立山

大観峰 だいかんぼう

Daikanbo 大観峰 Tayeyama 立山
Tateyama Ropeway 立山ロープウェイ

立山ロープウェイ
大観峰 〜 黒部平 7分

黒部平

Kurobedaira 黒部平 Tayeyama 立山
Kurobedaira 黒部平 Tayeyama 立山

黒部平 くろべだいら

Kurobedaira 黒部平 Tayeyama 立山
Kurobe Cable Car 黒部ケーブルカー Tayeyama 立山

黒部ケーブルカー
黒部平 〜 黒部湖 5分

黒部湖

Kurobe 黒部湖 Kurobeko, Tayeyama 立山

黒部湖 くろべこ

Lake Kurobe 黒部湖 Kurobeko, Tayeyama 立山

黒部ダム

黒部ダムオフィシャルサイト
黒部ダムの観光情報、アクセス情報を掲載。迫力の観光放水や大破砕帯、北アルプスを眺めながらのアルペンクルーズなど黒部ダムのみどころをご案内します。
Kurobe Dam 黒部ダム Tayeyama 立山
Kurobe Dam 黒部ダム Tayeyama 立山
Kurobe Dam 黒部ダム Tayeyama 立山
Kurobe Dam 黒部ダム Tayeyama 立山
Kurobe Dam 黒部ダム Tayeyama 立山
Kurobe Dam 黒部ダム Tayeyama 立山
Kurobe Dam 黒部ダム Tayeyama 立山
Kurobe Dam 黒部ダム Tayeyama 立山
Kurobe Dam 黒部ダム Tayeyama 立山
Kurobe Dam 黒部ダム Tayeyama 立山
Kurobe Dam 黒部ダム Tayeyama 立山
Kurobe Dam 黒部ダム Tayeyama 立山
Kurobe Dam 黒部ダム Tayeyama 立山
Kurobe Dam 黒部ダム Tayeyama 立山
Kurobe Dam 黒部ダム Tayeyama 立山
Kurobe Dam 黒部ダム Tayeyama 立山
Kurobe Dam 黒部ダム Tayeyama 立山
Mt. Tsurugidake 剱岳

黒部ダム くろべダム

Kurobe Dam 黒部ダム Tayeyama 立山
ライブカメラ|黒部ダムオフィシャルサイト
黒部ダムの観光情報、アクセス情報を掲載。迫力の観光放水や大破砕帯、北アルプスを眺めながらのアルペンクルーズなど黒部ダムのみどころをご案内します。
Kanden Tunnel Electric Bus 関電トンネル電気バス

関電トンネル電気バス
黒部ダム 〜 扇沢 16分

以前は関電トンネルトロリーバスでしたが、2019年からは関電トンネル電気バスに切り替えられました。

Kanden Tunnel Bus 関電トンネルバス

扇沢

扇沢 おうぎざわ

Kurobe Dam 黒部ダム Tayeyama 立山

扇沢駅とバスターミナルがあります。

Ogizawa 扇沢

2階にレストランやお土産店があります。

Ogizawa 扇沢
Ogizawa 扇沢
Ogizawa 扇沢
Ogizawa 扇沢
Ogizawa 扇沢
Ogizawa 扇沢

地酒3種 飲み比べセット

Ogizawa 扇沢

扇沢駅バス停
扇沢 〜 東京 新宿

Ogizawa 扇沢

バス予約

高速バスのハイウェイバスドットコム 全国の高速バスを簡単予約
日本全国の高速バス・夜行バスを簡単予約。 運行時刻、空席照会、早期割引などおトクな運賃もサポート。

出発地を指定する際、都道府県は長野県、エリアは白馬・扇沢を指定すると新宿~白馬線が表示されます。

本当に大冒険できた登山の旅でした。

さあ、東京に帰りましょう!

免責事項

剱岳は初心者向けではなく、上級者向けの山です。剱岳周辺では、ほぼ毎年、転落や死亡事故が発生しています。

体力、登山技術全般、アイゼンなどの装備が十分でない場合はチャレンジすべきではありません。十分な経験者と行くことをお薦めします。

本ブログは2017年の情報ですので、現在は変わっている点があるかもしれません。

本ブログをお読みになって、なんらかの不都合が発生したとしても、出版社、及び、筆者は一切の責任を負いません。その上で参考にしていただければと思います。

剱岳登山の案内は終わりです。


他のアルプス登山情報

【白馬岳】登山:1日目(東京の新宿から白馬尻小屋まで)
白馬岳(しろうまだけ)は標高2932mで、大雪渓を歩くことができる山として人気があります。このブログでは、東京からバスでスタートして、大自然の中、登山を楽しむ4日間について紹介します。

コメント