
青山墓地(青山霊園とも呼ばれる)は東京では、比較的広い面積の墓地の1つです。
墓石がたくさんあって、神秘的で霊的な雰囲気を感じるかもしれません。
青山墓地は、日本の墓の文化を知る上で、見学してみる価値はあると私は思います。


- 入場無料
- 24時間営業、定休日なし
- ゾンビ、お化け、幽霊も入場可😛
最寄駅は外苑前、青山一丁目、乃木坂駅など
コラム
私は無宗教です。それでも、冠婚葬祭に応じて、一般的な宗教の儀式ならば受け入れてきました。仏教のお葬式や、教会スタイルの結婚式に参列するなど。
私の家系(先祖)は神道なので、祖父母が亡くなったときは神道形式でお葬式をして埋葬しました。
無宗教であっても、葬儀の間は、神道の振る舞いをしました。
今の日本では、私のような考えの方は多くいると思います。

墓石販売店

上の2つの写真は墓地で撮影されたものではなく、店の展示品です。
寺や神社の御朱印

神社・寺の【御朱印】
それぞれの神社仏閣ごとに個性のある御朱印があっておもしろい☆
もちろん、墓地は本来、観光地ではありません。しかし、日本の伝統的な文化に興味があるのでしたら、この墓地を散策してみてはいかがでしょうか?
いろいろな形式のお墓があって、新たに知ることがあると思います。