1/2 栃木県日光市【龍王峡】日帰りハイキング(南半分) - 川治温泉・鬼怒川

アフィリエイト広告を利用しています。
観光

龍王峡(竜王峡)は、栃木県日光市にあり、景色が良くて日帰りハイキングができる人気の観光地です。鬼怒川の渓谷、滝、森、温泉や食事を気軽に楽しむことができます。

ちなみに、龍王峡(竜王峡・りゅうおうきょう)は英語では、いろいろな呼び方があります。

  • Ryuokyo Ravine
  • Ryuo Glen
  • Ryuokyo Gorge
  • Dragon King Trail

龍王峡駅の周辺情報

駅について

Ryuokyo Ravine 龍王峡 - Ryuokyo Station 龍王峡駅

龍王峡駅内にコインロッカーがあります。ハイキングの後、ここに戻ってる場合は、不要な荷物を保管しておくと良いかもしれません。

Ryuokyo Ravine 龍王峡 - Ryuokyo Station 龍王峡駅

東京など龍王峡の南方面から、PASMOSuicaで乗車して龍王峡駅で降りる人は、200円分を現金で精算する必要があります。

新藤原駅で電車がしばらく停車しているときに、車掌が車内で乗車券の確認と販売をしていました。

乗車券を買った後、以下のどちらかの説明があると思います。

Ryuokyo Ravine 龍王峡 - Shinfujiwara Station 新藤原駅
  1. 電車が新藤原駅でしばらく停車しいて、数分の余裕があれば、一旦電車から出て、PASMO・Suicaを改札にタッチして戻ってきましょう。これで、ここまでの運賃の支払いが完了します。

  2. 電車が走行中であったり、改札にタッチする時間がなかったりするときは、乗車券とは別に(今回の処理を証明するための)「連絡票」を渡してくれると思います。
    次回、改札から入る前に窓口に連絡票とPASMO・Suicaを提出して処理してもらいましょう。
Ryuokyo Ravine 龍王峡 - Shinfujiwara Station 新藤原駅

これは乗車券で、連絡票ではありません。

Ryuokyo Ravine 龍王峡 - Ryuokyo Station 龍王峡駅

龍王峡駅の改札を出るとき、集札箱に乗車券を入れましょう。

Ryuokyo Ravine 龍王峡 - Ryuokyo Station 龍王峡駅

龍王峡駅

Ryuokyo Ravine 龍王峡 - Ryuokyo Station 龍王峡駅

龍王峡公衆トイレ
きれいなトイレでした。

Ryuokyo Ravine 龍王峡 - Ryuokyo Station 龍王峡駅

駅前に龍王峡ハイキングマップがあり、日本語と英語で詳しく説明されています。

Ryuokyo Ravine 龍王峡 - Ryuokyo Station 龍王峡駅

同様の地図(日本語)のダウンロードはこちら。

http://www.nikko-kankou.org/db_img/cl_img/42/document.pdf

飲食店・お土産店

龍王峡駅の周辺にいくつかの飲食店があります。

Ryuokyo Ravine 龍王峡 - Ryuokyo Station 龍王峡駅

店名
麺処 丸三(まるみ)

Ryuokyo Ravine 龍王峡 - Ryuokyo Station 龍王峡駅

店名
龍王峡 滝見茶屋

店の前の魚の炭火焼きがおいしそうでした。鮎?岩魚?か何か。

ウェブサイト

岩の公園・龍王峡 【滝見茶屋】
岩の公園・龍王峡 【滝見茶屋】

こちらの店のウェブサイトに10%OFFの割引券があります♪ 

お食事・お土産 割引券
10% OFF
Ryuokyo Ravine 龍王峡 - Ryuokyo Station 龍王峡駅

おみやげ・ソフトクリーム

Ryuokyo Ravine 龍王峡 - Ryuokyo Station 龍王峡駅

店名
わらく茶屋 茶迎館

Ryuokyo Ravine 龍王峡 - Ryuokyo Station 龍王峡駅

店名
めし処 龍王

ウェブサイト

めし処|龍王
サイトの説明

こちらの店員さんの話によると、駅周辺のほとんどの店は10時、または、それより遅くに開店するそうです。でも、こちらの店には人が住んでいて、9時ぐらいに開けるとのこと。

Ryuokyo Ravine 龍王峡 - Ryuokyo Station 龍王峡駅

通常の入り口は通行止め

2019年11月1日の時点の情報です。なお、本ブログの写真はその日に撮影されたものです。

2020年3月下旬に全面復旧しました。

Ryuokyo Ravine 龍王峡 - Ryuokyo Station 龍王峡駅

店名
竜王峡食堂

Ryuokyo Ravine 龍王峡 - Ryuokyo Station 龍王峡駅

竜王峡見学コース入口

入場無料
年中無休
ハイキング初心者向け

注意!

この鳥居がハイキングコースの入り口ですが、2019年11月1日の時点で通行止めです。この入り口から虹見橋の近くの間で崩落や倒木が発生しているそうです。

迂回路があります。


2020年3月下旬に全面復旧しました。

迂回路について

Ryuokyo Ravine 龍王峡 - Ryuokyo Station 龍王峡駅

迂回路については、以下の内容が、ハイキングコースの入り口付近、駅の掲示板、駅のそばにある龍王峡ハイキングマップなどに貼られていました。

Ryuokyo Ravine 龍王峡 - Ryuokyo Station 龍王峡駅
Ryuokyo Ravine 龍王峡 - Ryuokyo Station 龍王峡駅

迂回路の地図はこちら

http://www.pref.tochigi.lg.jp/d51/documents/ryuuoukyou.pdf

2020年3月下旬に全面復旧しました。

Ryuokyo Ravine 龍王峡 - Ryuokyo Station 龍王峡駅
Ryuokyo Ravine 龍王峡

迂回路をしばらく進むと分岐点があります。

Ryuokyo Ravine 龍王峡

  • 竪琴の滝
  • 虹見橋

  • むささび橋
  • 川治温泉駅
  • 川治湯元駅

重要

この分岐点に掲示されている内容について

  • 左側は、「危険」「倒木により通行禁止」「この先150m」「日光市」
  • 右側は、「龍王峡自然研究路」

龍王峡の主な景勝地である虹見橋へ行くには左へ進むこと.

この掲示内容だけでは、大変わかりにくいのですが、通行止めの区間は、虹見橋から離れていて、「通常の入り口から虹見橋の近くの間」です。左へ行くと虹見橋には問題なく行くことができます。

最初、私はこの内容を見て右側へ進みましたが、虹見橋が後ろの遠くに見えたので引き返すことになりました。

なお、左側へ進んで虹見橋を見た後、そのまま別のコースを通ってむささび橋へ向かうことができます。あるいは、この分岐点に戻ってきても良いと思います。
別のコースの方は山道で、少し距離が長いようです。

竪琴の滝

Ryuokyo Ravine 龍王峡 - Tategoto Falls 竪琴の滝

竪琴。ハープのことですね。

Ryuokyo Ravine 龍王峡 - Tategoto Falls 竪琴の滝

なかなかきれいな滝で、いい景色♪

Ryuokyo Ravine 龍王峡 - Tategoto Falls 竪琴の滝
Ryuokyo Ravine 龍王峡

竪琴の滝を通り過ぎると分岐点があります。虹見橋へ向かいましょう。

「通常の入り口から虹見橋の近く(上記の橋)の間」は通行止めのため、虹見の滝五龍王神社には行きませんでした。

2020年3月下旬に全面復旧しました。

虹見橋

Ryuokyo Ravine 龍王峡 - Nijimibashi Bridge 虹見橋
Ryuokyo Ravine 龍王峡 - Nijimibashi Bridge 虹見橋
Ryuokyo Ravine 龍王峡 - Nijimibashi Bridge 虹見橋

2019年11月1日に行ったのですが、前の月にいくつか台風が来て大雨が降りましたので、川はまだかなり濁っていました。竪琴の滝ぐらいきれいなときもあるようですが、残念。

Ryuokyo Ravine 龍王峡 - Nijimibashi Bridge 虹見橋

龍王峡の紅葉は通常は11月上旬らしいです。私が行った2019年11月1日はまだ早かったです。2019年の紅葉ベストシーズンは11月中旬頃かもしれません。

Ryuokyo Ravine 龍王峡 - Nijimibashi Bridge 虹見橋
Ryuokyo Ravine 龍王峡 - Nijimi Falls 虹見の滝

これは虹見橋から見える虹見の滝です。

Ryuokyo Ravine 龍王峡 - Nijimibashi Bridge 虹見橋

虹見橋を渡って、そのまま山道を経由してむささび橋へ行くことができます。

Ryuokyo Ravine 龍王峡 - Nijimibashi Bridge 虹見橋

虹見橋むささび橋の間については、川の両側にハイキングコースがあります。周遊コースになっています。
先ほどの飲食店で働いている方に、両側のコースについて尋ねてみました。

店員さんの話によると、どちらも歩いたことがあり、東側(地図の右側)を勧めてくれました。

と言うのは、
私は、周遊コースではなく、龍王峡駅からむささび橋を経由して、川治湯元駅までの長距離コースを歩くので、東側か西側かどちらにするか悩んでいると伝えたからです。

龍王峡の各種ハイキングマップによると、どちらも川沿いを通っているように見えます。しかし、実際のところ、東側のコースの方がより川に近いところに作られているそうです。もし、川の景色をできるだけ見たいなら東側が良いそうです。
また、東側の方が木道でよく整備されていて、平らで楽な道が多いとのことです。

西側(地図の左側)は、山道でゴツゴツしたところもあり、少し長いのですが、川も見ることはできるそうです。東側よりも西側は森の雰囲気をより楽しむことができるとのこと。(東側も森を通っています)

Ryuokyo Ravine 龍王峡 - Nijimibashi Bridge 虹見橋

私はむささび橋まで東側を歩くことにしました。

Ryuokyo Ravine 龍王峡
Ryuokyo Ravine 龍王峡
Ryuokyo Ravine 龍王峡
Ryuokyo Ravine 龍王峡

所々、こんな感じの木道が整備されています。

むささび茶屋

ハイキングコース上にある飲食店はむささび茶屋の一か所のみです。缶ビール、酒や酎ハイなども売っています。

* 茶屋でお買い上げ以外のごみはお持ち帰りいただいております。

Ryuokyo Ravine 龍王峡 - Musasabi Rest House むささび茶屋

ところ天
みそおでん
カップめん
おかし類

コーヒー
甘酒
缶ビール
缶チューハイ
ワンカップ
お茶
各種ジュース

Ryuokyo Ravine 龍王峡 - Musasabi Rest House むささび茶屋
Ryuokyo Ravine 龍王峡

むささび茶屋のそばにトイレがあります。

Ryuokyo Ravine 龍王峡
Ryuokyo Ravine 龍王峡
Ryuokyo Ravine 龍王峡

ツキノワグマに注意

Ryuokyo Ravine 龍王峡

サルにもクマにも出会いませんでした。
ちなみに、平日に行ったので、途中十数人ぐらいしかいませんでした。休日は混雑する日があるようです。

むささび橋

Ryuokyo Ravine 龍王峡 - Musasabibashi Bridge むささび橋
Ryuokyo Ravine 龍王峡 - Musasabibashi Bridge むささび橋

むささび橋からの眺め

Ryuokyo Ravine 龍王峡 - Musasabibashi Bridge むささび橋
Ryuokyo Ravine 龍王峡 - Musasabibashi Bridge むささび橋

龍王峡駅から川治湯元駅まで歩いてみて、

むささび橋が一番お気に入りでお勧めです!

Ryuokyo Ravine 龍王峡 - Musasabibashi Bridge むささび橋

むささび橋から、遠くに虹見橋が見えました。

Ryuokyo Ravine 龍王峡 - Musasabibashi Bridge むささび橋

景色がよく、快適でリラックスできましたよ😀

できるだけ長い時間、ここで過ごすと良いと思います。

Ryuokyo Ravine 龍王峡 - Musasabibashi Bridge むささび橋
Ryuokyo Ravine 龍王峡 - Musasabibashi Bridge むささび橋

むささび橋のそばにある小さな池に魚がいました。(金魚?)
なぜここに?

Ryuokyo Ravine 龍王峡 - Musasabibashi Bridge むささび橋

インフォメーション

ウェブサイト

龍王峡 - 日光国立公園
龍王峡は川治温泉と鬼怒川温泉の中間にあり、鬼怒川の美しい渓谷を散策することのできる公園です。

ハイキングマップ

http://www.nikko-kankou.org/db_img/cl_img/42/document.pdf

http://tabi.tobu.co.jp/playing/hiking/shizen/ryuokyo/map.pdf

ハイキングコース、龍王峡や鬼怒川は日光国立公園の一部に位置しています。

日光国立公園

https://www.env.go.jp/park/common/data/10_nikko_map_j.pdf

このページではハイキングコース全体の南半分について記載しました。北半分については、次のページをご覧ください。

コメント