
【からやま】は全国に100店舗ぐらいある「からあげチェーン」で、食事系メニュー(定食など)は店内で、弁当や惣菜メニューは持ち帰りでも提供している。
※メニューや価格は店舗によって異なる場合がある。
期間限定メニュー「秘伝にんにくからあげ」12月18日~
【からあげ縁】の「秘伝ニンニクからあげ」が【からやま】でも期間限定で食べられる。
からやま定食のからあげは、ゴマニンニク風味ダレでニンニクの味を足している。今回の「秘伝ニンニクからあげ定食」は衣がニンニク味。
💫
— からやま-からあげ専門店-【公式】 (@karayama_fan) December 17, 2020
本 #秘伝にんにくからあげ
日
🤭販売開始💫
食べたよツイートお待ちしてます🥷#からやま
▼詳細はこちら▼https://t.co/LOGFm9pXeO
からやま

ぶちゃっけ!、このブログに記載している4種類のうちなら、お勧めは、からやま定食 一択だ!
あと、誤解を恐れずに言うと、
自分で作るイカの塩辛丼を食べに行く店だ!

からやま定食(梅)
からやまの一番人気
からやま定食(梅)
690円 税別(759円 税込)
以前は590円だったのに値上げしたー!
※新橋店では、650円 税込

2種類のタレ付き
タレは少ないし、からあげの上からかけるとしても、皿が1つなので個別にかけられないので不便。
ただ、左側の「極ダレ:秘伝のゴマニンニク風味ダレ」はかなりうまいぞ!
追加で欲しければ50円

からやま定食(梅)は、からあげ4個、ご飯、味噌汁、キャベツ付き

外はサクッ、中はジューシーでやわらかい。


とろろ昆布味噌汁
味噌汁としては珍しい具で、他店と差別化されている。これも好き。

ごまドレッシング、マヨネーズ、割干大根漬、イカの塩辛などが置かれている。
※特製のタレは別売

割干大根漬(わりぼしだいこんづけ)
グループ企業の【とんかつ かつや】のものと同じ。


イカの塩辛が無料で、テーブルに置かれている。
※ネットの情報によると、新橋店など一部の店舗では置いていないらしい。

ご飯大盛り無料
イカの塩辛がご飯に合う。ご飯(150円)をおかわりしたくなるほどの旨さ♪


3種類の特製ダレ 各50円
- 極ダレ
秘伝のゴマニンニク風味ダレ - 甘辛ダレ
コク、深みある溜まり醤油を甘辛く仕上げた秘伝のタレ - 塩極ダレ
フルーツ果汁の酸味を利かせたさっぱりダレ

ネギ極ダレ丼

ネギ極ダレ丼
590円 税別(649円 税込)
からあげ3個分、白髪ねぎ、キャベツの千切り、たっぷりの極ダレがご飯にトッピングされている。
※新橋店では、650円 税込

ネギとキャベツが山盛り
もし、ネギ好きなら残念。一見ネギだけに見えるけど、実際はネギとキャベツのミックスなのだ~

ご飯大盛り無料

このニンニク味の「極ダレ」が旨い!

からあげは食べやすく切られていた。

無料の塩辛と漬物を自分でトッピング
からあげ定食

からあげ定食 590円(649円 税込)
写真はご飯大盛り 無料

セルフサービスのお茶(無料)のポットがテーブルになければ、言えば、おかわりをもらえるよ。
塩辛と同様に、常にポットをテーブルに置いているとは限らない。
客が席に着いたら、頼まなくても塩辛とポットを常に持ってくるように徹底してほしいところだ。

大判からあげ

大判からあげについて
このからあげ定食や以下のチキン南蛮定食で使われているのは、1枚の平たい鶏肉で、カリカリに揚げたタイプ。
肉厚というほどではなく、薄目だし、比較的硬め!
食べ応えと、やわらか食感が好きな人は、まるまるとしたからあげ4個のからやま定食の方がお勧め。
大判からあげをタルタルソースで食べたい方は、「からあげ定食 590円」に50円追加して以下のチキン南蛮定食をどうぞ。

チキン南蛮定食
640円(704円 税込)


大判からあげ+タルタル

甘酢は恐らくタルタルとは別にかけていると思うが、残念ながら甘酢の量が少ない。
タルタルは比較的なめらかタイプ。(特長のないタルタル)

イカの塩辛が本当に旨い。しかも、無料!
普通の居酒屋が有料で出すものよりも、だんぜん旨い!
最近は、イカの切り身というよりは、かなり細切れになったと感じる。でも、味は同じだし、噛み切りやすいし、歯に詰まりにくいので、悪くない。
でもでもでもー!!
東京でチキン南蛮を食べるなら渋谷の以下の店だ!!

店舗情報

店名
からやま
ウェブサイト

旧URL http://karayama.com
- 禁煙
- メニューや価格は店舗によって異なる場合あり

からやまでは、基本的に注文後に揚げているらしい。しかし、タイミング次第なのか、揚げたてではない(アツアツでない)作り置きを出されることが1度あった。
注文後、客席ガラガラなのに、超スピードの1分ぐらいで出てきたので揚げたてではないのは確実だった。
おいしいし、リピートはしたいから、今後のために、揚げたてができるか公式に確認したところ、揚げたてを注文できるとのこと。
後日、実際に、
「時間が掛かってもいいので、作り置きではなく、揚げたてでお願いします。」
と注文すると受け付けてくれた。
ちなみに、私は昔、中華料理店でバイトしたことがあるが混雑時でも、鶏からあげの揚げ置きは絶対しない店だった。

(上の写真は吉野家のから揚げで、一部店舗のみで販売)
吉野家は必ず注文後に揚げてくれる。しかも注文時に、待ち時間(揚げるのに何分ぐらい掛かるか)を事前に教えてくれる。親切☆
からやまも見習ってほしい。


このブログの写真は、からやま 足立鹿浜店

会計が終わると、100円引きの券がたいていもらえる。
- 有効期限
- 税込500円以上の商品毎に1枚、または、1会計 500円以上の場合に1枚にご使用いただけます。
- 他の割引券、モバイルクーポン、株主優待券との併用はできません。
縁 - YUKARI
【縁 - YUKARI】は全国に20店舗以上あり、その多くはテイクアウト専門店。いくつかの種類のからあげ(揚げ物)単体を提供している。


秘伝ニンニク
100g 260円 8%税別
これらの2個は333円(税込)だった。

店名
からあげ 縁 (YUKARI)
縁とからやまはグループ企業で、からあげ単体のメニューや味は似ている品がある。
ウェブサイト

旧URL https://karaageyukari.jp/menu.html
活イカの刺身が食べられる店

コメント