【ご当地鍋フェスティバル】2021年11月26~28日 東京 日比谷公園の紅葉

イベント
記事内に広告が含まれています。

このイベントは、東京では年に1回、日比谷公園で開催されています。全国の鍋料理が、いろいろ販売されます。それら以外にも、焼き物、揚げ物や日本酒などの店もあります。(2021年は17か所の鍋ブース)

広告

2016年の写真・値段

日比谷公園 紅葉 Hibiya Park

場所は、東京の日比谷公園で屋外開催です。紅葉が綺麗な公園を散歩するのもいいと思います。

NabeFes ご当地鍋フェスティバル

北海大漁鍋
私はこの北海道の鍋がお気に入りでした。

NabeFes ご当地鍋フェスティバル

大きな刺身用ホタテ

NabeFes ご当地鍋フェスティバル

カニ、鮭や貝も入っていました。

NabeFes ご当地鍋フェスティバル

いろいろな材料が入った味噌煮込み

NabeFes ご当地鍋フェスティバル

タラバガニ、いくら、コーン入り

NabeFes ご当地鍋フェスティバル

これで1杯900円とは、安い!!
もちろん激うま♪

いくら、カキやカニを安く食べるなら、東京の上野にお勧め店があります。

【魚草】のいくら丼 500円 東京 上野「昼から飲める」
大きくて新鮮な「生牡蠣・焼きガニ」もある、立ち呑みできる魚屋さん。
NabeFes ご当地鍋フェスティバル

霜降り仙台和牛と、秋の松茸鍋

NabeFes ご当地鍋フェスティバル

和牛のスライス

NabeFes ご当地鍋フェスティバル

素材毎に、鍋を分けて調理していました。野菜用、和牛用、松茸用。

NabeFes ご当地鍋フェスティバル

野菜の鍋

NabeFes ご当地鍋フェスティバル

この松茸は、とてもいい香りがしました☆

NabeFes ご当地鍋フェスティバル

1杯 800円
松茸と和牛がこれだけ入って800円は安い!しかも、とてもおいしかったです。☆☆☆

立ち食いの和牛焼肉はいかが?

【立喰い焼肉 治郎丸】A4、A5和牛・国産牛メニューや店舗情報(東京、神奈川)
特長は3つ:「多くの種類の和牛を常に提供」「一切れから注文できる」「立ち食い形式にすることで低価格を実現」
NabeFes ご当地鍋フェスティバル

上のカニ鍋はズワイガニの細い足でスープを作っているところです。これが料理に入っていると見栄えはいいのですが、実際のところ、食べられるカニの身はほとんどありません。カニのスープが主役です。

もし、カニの身を食べたい場合は、このようなタイプの鍋ではなく、大きな足が入っているものを購入しましょう。タラバガニがお勧めです。

NabeFes ご当地鍋フェスティバル

地酒 1杯 500円~

NabeFes ご当地鍋フェスティバル

いろいろな種類の地酒

高知の日本酒【酔鯨】の新工場【土佐蔵】で酒蔵見学
酔鯨酒造が高知県土佐市に新工場「土佐蔵」を建設。酒蔵見学に行って来ました。
NabeFes ご当地鍋フェスティバル

魚の炭火焼き♪

干物の焼き魚を食べるなら【ひもの屋】【越後屋八十吉】【居酒屋八丈島】くさや
東京にある魚の干物がおいしい店を3か所紹介します♪上の写真は、【ひもの屋】のトロアジの開き 590円でした。
NabeFes ご当地鍋フェスティバル

カニも焼き立て☆
何度かこのイベントに言ってみて分かったのは、鍋料理やシーフードは、普通の居酒屋よりも安く食べられることです。

NabeFes ご当地鍋フェスティバル

大きな牛串焼き

どれもおいしそうで、何を買うか迷ってしまいます。

NabeFes ご当地鍋フェスティバル

フードコートがありますが、とても混雑します。公園は広いので立ち食いもできます。

NabeFes ご当地鍋フェスティバル

飲食系のイベントでは、価格設定が高い(ぜんぜん安くない)ことが多いのですが、私が数回行ったことのあるこの【ご当地鍋フェスティバル】は、お手頃価格の店がいくつかありました。

居酒屋や専門店で同等の料理を食べるよりも安く提供している店がいくつか見つかると思います。イベントの入場料がありませんし、居酒屋のように、余分な飲み物代やお通し代もかかりません。

2017年の写真・値段

NabeFes ご当地鍋フェスティバル

白えび雪見鍋

NabeFes ご当地鍋フェスティバル

ブリと富山産の白えびの鍋
上品なスープの鍋でした。

NabeFes ご当地鍋フェスティバル

白えびがたくさん入っているのは良かったのです。
4cmぐらいの大きさのえびをそのまま煮ているので、食べていると、身はやわらかくていいのですが、殻、足やひげなどのざらざらした食感が気になりました。もう少し小さくてやわらかい白えびの方が好みです。

NabeFes ご当地鍋フェスティバル

並:900円
白えび2倍:+200円(それ以外の素材やスープの量は並と同じ。掲載写真は2倍)

NabeFes ご当地鍋フェスティバル

博多名物の牛もつ明太子鍋

NabeFes ご当地鍋フェスティバル

明太子

NabeFes ご当地鍋フェスティバル

おいしかったです。また食べたい♪

NabeFes ご当地鍋フェスティバル
  1. 明太子あり 800円
  2. 明太子なし 600円

いつでもおいしい「もつ鍋」が食べられる居酒屋チェーン

【博多劇場】メニューの牛もつ鍋と餃子がお勧めの居酒屋・アプリのクーポンあり
豚ではなく牛もつの鍋が低価格でおいしい居酒屋チェーンです。東京、千葉、埼玉と神奈川に多くの店舗があります。
【串屋横丁】もつ焼きセンター(テイクアウトあり)
主に東京と千葉に40店舗以上ある串焼き居酒屋チェーン。安くて新鮮なもつ料理が売り。

明太子食べ放題の定食があるチェーン

【さち福や CAFE】明太子食べ放題が付くメニュー・クーポン情報(関東)
明太子ごはんで腹いっぱいになりたい人は【さち福や】へ食べに行こう!ごはんと味噌汁もおかわり自由♪

いろいろ魚卵料理

【しらこ・いくら・たらこ・かずのこ】魚卵料理、ぎょらんください
いくらや明太子などが代表的な魚卵料理、みなさんも好きですよね?いろいろなものをまとめてみました。
NabeFes ご当地鍋フェスティバル

どの店の鍋もおいしそうでした。

NabeFes ご当地鍋フェスティバル

でっかい国産牛肉の串焼き

NabeFes ご当地鍋フェスティバル
NabeFes ご当地鍋フェスティバル

フードコート

インフォメーション

NabeFes ご当地鍋フェスティバル

イベント名
ご当地鍋フェスティバル

東京での日程
2021年11月26~28日

場所
東京 日比谷公園

  • 入場は無料(ステージの観覧は有料の場合あり)
  • 食事は税込価格
  • 屋外開催(屋根なし)
  • フードコートあり。(椅子・テーブルあり)

ウェブサイト

ご当地鍋フェスティバル
全国の「鍋」料理が集まりました。全国各地の郷土の味をお腹いっぱい楽しもう!

写真や価格等の情報は2016年~2017年のものです。

日比谷公園の紅葉

日比谷公園 紅葉 Hibiya Park
日比谷公園 紅葉 Hibiya Park
日比谷公園 紅葉 Hibiya Park
日比谷公園 紅葉 Hibiya Park
日比谷公園 紅葉 Hibiya Park

上の写真の左下にいるのはサギですね。都心にいるとは!

日比谷公園 紅葉 Hibiya Park
日比谷公園 紅葉 Hibiya Park