
高知の海鮮料理店で私がお勧めする第一位が【漁ま】です。生け簀にいる魚の料理を注文すれば、鮮度も味も間違いありません!

店内の様子


一人か二人なら、生け簀の前のカウンター席がお勧めです。


いくつかの水槽と、でっかい生け簀があります。



カウンター席からは、たまに魚をすくっているところが見られて楽しいです。



水槽には生きている貝も保存されています。

釜飯専用キッチン

天井が高く広々とした店内の座敷

テーブル席
ランチ
下記のランチについては2018年11月時点の内容と価格(税別)です。現在は変更されているかもしれません。

活鯖お造り定食 1380円
このときの定食に付いていたのは
刺身、炊きたての銀シャリ釜飯、茶碗蒸し、味噌汁、小鉢二つ、漬物類

さっきまで生きていた鯖の刺身は、この写真のように、白い部分が薄ら透明感があります。そして、血合いが鮮やかな赤色です。

食感が良くて、臭みがなく、本当に美味しい鯖の刺身でした。

刺身盛り合せ定食 1480円

夜のメニュー
下記の品については2021年2月時点の内容と価格(税別)です。現在は変更されているかもしれません。
ノンアルコール飲料

- アサヒ ドライゼロ 450円
- アサヒ ノンアルハイボール 420円
活鯖造り

活鯖造り 一人前 980円
番号札が置かれていないこともありましたので、会計前に「会計用の番号札をはありますか?」と言ってもらいましょう。

出汁醤油・刺身醤油


くじらの筋ポン酢

くじらの筋ポン酢 400円

くじらの筋と知らずに食べると、やわらかいので、くじら料理だと気が付かないかもしれません。薬味たっぷりで、さっぱりしていておいしかったです。
貝焼盛り合せ

国内産 貝焼盛り合せ
掲載写真は二人前 1960円
一人前は980円ですが、注文は二人前からです。

長太郎(ちょうたろう)貝、ホンビノス、アサリ、その他一種(このときはサザエでした)

長太郎貝はホタテの一種です。同じ長太郎貝でも殻の色がいろいろです。これはオレンジですが、中には紫、ピンクや黄色もいて、どれも味は同じです。

ゆっくりとパカパカ動いていました。生きのよい貝!


長太郎貝は、高知では一般的で、飲食店やスーパーでよく見かけます。



私の連れが、生焼けの長太郎貝を取り皿に移したところ、すぐさま店員さんがやって来て、もっと良く焼くように指導してくれました。良かったです。
私は某焼肉チェーンのホタテで食あたり(猛烈な腹痛と下痢)を起こしたことがありますので、生食用でない貝は絶対に十分に焼きます。(「漁ま」の話ではありません)

長太郎貝はホタテと似た味です。

アサリ

大きいアサリで食べ応えがありました。しかも国産なのがいいですね♪

ホンビノス貝
ハマグリとホンビノス貝は別物です。漁までは、どちらであるか正確に表記していてグッドです。見た目や味はそっくりですが、ホンビノス貝の方が安価です。(他の店では、ホンビノスをハマグリと勘違いさせるような、紛らわしい表記をしていることがあります。)


サザエ
殻に角がほとんど無いタイプでした。波の荒い所で育つと、波に流されないように角のある殻になるそうです。


高知【魚料理屋 活魚 漁ま】
— 観光グルメ案内(高知の情報多め) (@JapanCourse) April 5, 2023
国内産 貝焼盛り合せhttps://t.co/6cj5alvAzj
ホタテに似た、長太郎貝(ちょうたろうがい)=緋扇貝(ひおうぎがい)#漁ま #高知観光 #高知グルメ #高知居酒屋 #高知ドライブ pic.twitter.com/myTjZcEiaH
ウツボから揚げ

ウツボから揚げ 780円

肉厚ウツボのタタキ

この肉厚ウツボのタタキに関しては2018年11月のランチタイムに撮影したものです。価格は2021年2月時点のディナータイムでも同じで、1380円

ワカサギ天ぷら

ワカサギ天ぷら 580円

外はカラッと、中はフワッとした揚げ加減。衣の油の味わいもおいしかったので、恐らくいい油を使っているのでしょう。
牡蠣とイクラの釜飯


牡蠣とイクラの釜飯 860円



アサリの酒蒸し

アサリの酒蒸し 580円


2021年2月 夜メニュー
料理メニュー









ドリンクメニュー
日本酒5種類は高知の酒です。



2021年12月 ランチメニュー
以下の商品はディナータイムでも販売しているかもしれませんが、ランチタイムに撮影したものです。





活間八お造りご膳 1650円



この写真のように、薄切りは、やわらか・なめらか食感です。(枚数も多くなります。)
通常の厚切りは、ギュギュっとした食べ応えのある食感ですのでお好みでどうぞ。
店舗情報

店名
魚料理屋 活魚 漁ま
さかなりょうりや かつぎょ りょうま
ウェブサイト
- お通し・席料・サービス料などは一切なし
- 広い駐車場あり
- とにかく、活鯖があれば、鯖の刺身がぜったいお勧め♪
高知で人気「貝の塩ラーメン」

大げさな表現をすると、この店は「アミューズメントパーク」のような雰囲気が楽しいです。子どもや高知県外から旅行などで高知に来た人にもお勧めです。